ご利用について

改造・再配布について

使い方

[スキン]
ダウンロード後、解凍して出来たファイルを SimPeople/GameData/Skins  に入れて下さい。 もしThumbs.dbというファイルが入っていたら捨ててください。

[オブジェクト]
解凍後 SimPeople/Downloads に入れて下さい。サブフォルダを作ることも可能です。たとえば、「haruka」という名前の新規フォルダを作成し、その中に入れればわかりやすいです。
窓や柱などの建築材も同じ  SimPeople/Downloads  フォルダです。
床は SimPeople/GameData/Floors 、壁紙は SimPeople/GameData/Walls に入れてください。こちらはサブフォルダは作れません。

[独自アニメーションのオブジェクト]
フォルダの中のcmx/.cfp/.skn/.bmpファイルを、オブジェクトファイル(.iff)と同じフォルダか、skinsフォルダに入れてください。「Missing Animation」が表示されて動かないという場合はQ&Aもご参考になって下さいませ。

ハックオブジェクトについて

「hacked」と記されたオブジェクトは、データ内部に直接何らかの改造を加えたファイルです。くれぐれもご使用は自己責任にてお願いいたします。動作は保障いたしません。使えぬ……、という場合は諦めて捨ててくださいませ…。

長髪キャラのHEADについて

長髪のHEADは、顔マークアイコン、及び行動を選択するときに現れるアップの顔グラフィック表示時、髪が折りたたまれて可笑しな表示になってしまいます。
これは髪を体の動きに合わせるよう、ボーン(関節)を指定しているためです。
この指定がないと、動いたときに髪が体に突き刺さったり、あまつさえ体を突き破って正面から出てきたりしてしまいます。
シムピープル自体、ヘッドの複数ボーンに未対応らしいので、そのような表示になってしまうことを、あらかじめご了承ください。プレイにはなんら支障ありません。また、何か解決策をご存知でしたら、教えてやってください。