烏帽子のつけ方

1. 烏帽子をつけたい衣服メッシュに付属のcmxファイルをメモ帳などのテキストエディタ開きます。

 例は「直衣2(細身体型用)」、b3s9maskn_noushi.cmxを開いたところです。
// Character File. Copyright 1997, Maxis Inc.
version 300
0
1
b3s9maskn_noushi
0
0
1
PELVIS
xskin-b3s9maskn_noushi-PELVIS-BODY
0
0
0

2. 開いたcmxに以下の一文を追加します。

 青文字で書かれたところが追加分です。
// Character File. Copyright 1997, Maxis Inc.
version 300
0
1
b3s9maskn_noushi
0
0
1
PELVIS
xskin-b3s9maskn_noushi-PELVIS-BODY
0
0
HEAD
xskin-EBOSHI
0
0

0

3. PELVISの直前の番号を変更します。

赤文字部分が変更箇所です。付属部品の個数を表しています。
最初は何もくっついていないボディ一個だけなので「1」になっています。
一個部品が増えたので「2」に変えます。
// Character File. Copyright 1997, Maxis Inc.
version 300
0
1
b3s9maskn_noushi
0
0
2
PELVIS
xskin-b3s9maskn_noushi-PELVIS-BODY
0
0
HEAD
xskin-EBOSHI
0
0
0

4. 保存して作業終了。ゲーム画面で烏帽子がくっついているはずです。


髪の毛を下ろしているシムには向かないかも。烏帽子に前髪が生えてるような状態に…。
また、鷹通の場合、烏帽子以外に眼鏡を追加してあげる作業も必要になってきますね。

鷹通眼鏡を追加するにはさらに以下のように記述します。
青字部分が追加点、赤字部分が変更点です。
// Character File. Copyright 1997, Maxis Inc.
version 300
0
1
b3s9maskn_noushi
0
0
3
PELVIS
xskin-b3s9maskn_noushi-PELVIS-BODY
0
0
HEAD
xskin-EBOSHI
0
0
HEAD
xskin-C1h5MA_takamichi-HEAD-GLASS
0
0

0
他の部品を追加するときも、同じような要領です。
xskin-EBOSHIxskin-C1h5MA_takamichi-HEAD-GLASSのファイル名のところを、
追加する部品のファイル名にしてあげます。
ファイル名直前のアルファベットはくつける場所がヘッドなら「HEAD」ボディなら「PELVIS」になります。

とっても独学自己流なので、間違った説明・解釈をしていたら申し訳ないです。